2009-02-15
ランドの行方
2010年W杯南アフリカ大会アジア地区予選を
TVでやっているのをみていると
日本が予選を勝を積み上げていく過程はもちろんですが
※先日はドローでしたね
それ以上に
ランドの行方ですよ!!!
実はネコ
キウイ以上にランドも多額の含み損抱えているのですね~
※こうやって時々ネタにしておかないとね
これまた「なんとなく」で
2008年1月頃に「2010ワールドカップに向けランドを買う」と
購入してるんです。
確か・・・10万ランドくらい?平均で15.3円とか
既にポジションサイジングの関係上
3万ランドほど損切りしたみたいなのですが
※これによって2008年10月の下落に耐えられた
※スワップ分は全部飛んでサラにマイナス
それでも
現在7万ランド保有しているのですねぇ
今ってスワップが26円くらいじゃないですか?
7x26x365=66430
今の価格だとショートで入るには微妙な感じだし
ナンピンするにも微妙だし・・・
だとクロス円とドルストレート中心で
や
ドル香港やユーロデンマークにようなペッグ制の通貨ぺアなんて
存在していないから
ランドの価格変動に対してのヘッジするのが難しい気がします
セントラル短資オンライントレード
は国内の業者では老舗だし信用度も高いのでスワップ向きだとは思うのですが
ポチ友魚屋さんのブログを読んでから
通貨ペアの組み合わせかたで、いろいろなヘッジのやり方があると知ると
中・長期での運用では通貨ペアの選択幅が狭いのは不利なのかな?って思ったりします。
痛い思いをして、いろいろ知ってしまうと
業者選びは慎重に☆って思いますね~
よかったらポチっとおねがいします☆
にほんブログ村


中長期運用で考えるなら


チャートやテクニカルで選ぶなら


小額から始めたかったら




TVでやっているのをみていると
日本が予選を勝を積み上げていく過程はもちろんですが
※先日はドローでしたね
それ以上に
ランドの行方ですよ!!!
実はネコ
キウイ以上にランドも多額の含み損抱えているのですね~
※こうやって時々ネタにしておかないとね
これまた「なんとなく」で
2008年1月頃に「2010ワールドカップに向けランドを買う」と
購入してるんです。
確か・・・10万ランドくらい?平均で15.3円とか
既にポジションサイジングの関係上
3万ランドほど損切りしたみたいなのですが
※これによって2008年10月の下落に耐えられた
※スワップ分は全部飛んでサラにマイナス
それでも
現在7万ランド保有しているのですねぇ
今ってスワップが26円くらいじゃないですか?
7x26x365=66430
今の価格だとショートで入るには微妙な感じだし
ナンピンするにも微妙だし・・・
存在していないから
ランドの価格変動に対してのヘッジするのが難しい気がします
セントラル短資オンライントレード
ポチ友魚屋さんのブログを読んでから
通貨ペアの組み合わせかたで、いろいろなヘッジのやり方があると知ると
中・長期での運用では通貨ペアの選択幅が狭いのは不利なのかな?って思ったりします。
痛い思いをして、いろいろ知ってしまうと
業者選びは慎重に☆って思いますね~
よかったらポチっとおねがいします☆
にほんブログ村


中長期運用で考えるなら
チャートやテクニカルで選ぶなら
小額から始めたかったら

スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 他力本願☆FXと楽しい株主優待 All Rights Reserved.