2008-08-26
税金について考える
FXで利益が上がっていないのに税金の心配をするのもアレですけど・・・
利益が上がらないからこそ「クリック365」かな?とネコの場合は思っていますが・・・
レバレッジが低すぎてネコの予算ではポンエンのポジションが取れないことに気づき
で口座を開いたのに放置されてます(^^;;
ところで所得税の税率はご存知ですか?
2007年からは以下の税率です。
195万円以下 5%
195万円超 10%
330万円超 20%
695万円超 23%
900万円超 33%
1800万円超 40%
クリックは南豪さん情報によると株みたいな特定口座のようなものではなく、確定申告に行かないとならないようなので、給与所得や報酬とFXの利益を合算して695万円超えないとクリックの税率20%の恩恵はあまり意味しないのですね。
ただ損益を確定申告で報告しておくと3年持ち越せるので次の年の利益に対して有効に働きます。
損益に対して有効という意味ではネコ向き口座ではありますが・・・
とはいえクリックも10月から通貨ペアも増えるようなので良いかもしれません
トレードはというと
にてデモトレのみです。
このデモトレ、上手くホールドしたり利食いしたりができて
現状+250万と想像以上に好調です。100万通貨の威力を感じてますwww
1万通貨でトレードしていたら2万5千円ですが・・・リアルトレードでここまで順調にトレードできたかな?なんて思ったりして・・・
よかったら応援ポチっとお願いします☆


またサイバーエージェントがやります☆

<キャンペーン概要>2008年9月30日のドル/円レートの終値「○○○円○○銭」を予測して下さい。
正解者には総額1000万円を当選人数で均等に分割した額をプレゼントします。
<応募締切>2008年9月24日12:00まで
<お申込・詳細>コチラ
利益が上がらないからこそ「クリック365」かな?とネコの場合は思っていますが・・・
レバレッジが低すぎてネコの予算ではポンエンのポジションが取れないことに気づき
ところで所得税の税率はご存知ですか?
2007年からは以下の税率です。
195万円以下 5%
195万円超 10%
330万円超 20%
695万円超 23%
900万円超 33%
1800万円超 40%
クリックは南豪さん情報によると株みたいな特定口座のようなものではなく、確定申告に行かないとならないようなので、給与所得や報酬とFXの利益を合算して695万円超えないとクリックの税率20%の恩恵はあまり意味しないのですね。
ただ損益を確定申告で報告しておくと3年持ち越せるので次の年の利益に対して有効に働きます。
損益に対して有効という意味ではネコ向き口座ではありますが・・・
とはいえクリックも10月から通貨ペアも増えるようなので良いかもしれません
トレードはというと
このデモトレ、上手くホールドしたり利食いしたりができて
現状+250万と想像以上に好調です。100万通貨の威力を感じてますwww
1万通貨でトレードしていたら2万5千円ですが・・・リアルトレードでここまで順調にトレードできたかな?なんて思ったりして・・・
よかったら応援ポチっとお願いします☆


またサイバーエージェントがやります☆

<キャンペーン概要>2008年9月30日のドル/円レートの終値「○○○円○○銭」を予測して下さい。
正解者には総額1000万円を当選人数で均等に分割した額をプレゼントします。
<応募締切>2008年9月24日12:00まで
<お申込・詳細>コチラ
スポンサーサイト
theme : FX(外国為替証拠金取引)を始めよう!
genre : 株式・投資・マネー
trackback
comment
No title
695万円超なら 法人の方が よかったのかな?
でも クリック365の法人口座は 普通収入扱いって 書いてたような。゚A;・ω・)゚。フキフキ
クリック365のいいところは ポジションを取引所が 持ってるというところだけですね。゚A;・ω・)゚。フキフキ
応援ぽちっ (´+ω+)σ
税制不備
税務署は小さな金額は何も言ってこないです。効率悪いですから。
年間300万くらいの利益ならまず、税務署の調査は入りません。
300万を超えたら申告した方が良いですが、一度申告すると毎年申告義務が発生するのでこれも如何なものか・・。
いっそ、2000万くらい儲けててしっかり申告ってのがいいかも。
以上、ファイナンシャルプランナーとは思えない助言でした。
でも現実はこんなんです。
年間300万くらいの利益ならまず、税務署の調査は入りません。
300万を超えたら申告した方が良いですが、一度申告すると毎年申告義務が発生するのでこれも如何なものか・・。
いっそ、2000万くらい儲けててしっかり申告ってのがいいかも。
以上、ファイナンシャルプランナーとは思えない助言でした。
でも現実はこんなんです。
No title
>†estoc† さん
法人は法人でいろいろと面倒みたいですよ
とはいえ・・・
退職金制度を上手に使うと引退するときに税金が優遇されるなどメリットはあるのですけどね~
>ミヤッチさん
ファイナンシャルプランナー持っているのですね~羨望の眼差しで見ちゃいます。
ネコは受験資格までは取ったのですが覚えることが多すぎで途中で断念しました。
法人は法人でいろいろと面倒みたいですよ
とはいえ・・・
退職金制度を上手に使うと引退するときに税金が優遇されるなどメリットはあるのですけどね~
>ミヤッチさん
ファイナンシャルプランナー持っているのですね~羨望の眼差しで見ちゃいます。
ネコは受験資格までは取ったのですが覚えることが多すぎで途中で断念しました。
No title
くりっく365にしようかな。
っていうくらい儲けたいですね~。
っていうくらい儲けたいですね~。
No title
>井出浩一さん
ネコはクリックにしておけば良かったと思うくらい損失を出しています(涙)
早く巻き返しにかかりたいのですが(^^;;
ネコはクリックにしておけば良かったと思うくらい損失を出しています(涙)
早く巻き返しにかかりたいのですが(^^;;
No title
ネコさん、こんばんは^^
まずは利益の出しやすいシステムになってくれるかが問題ですよね^^
条件の違いで税金の差以上に損益の差が出てしまいますからね~
デイトレ派ならスプの狭さ、スワップ派ならスワップの多さが大事ですよね^^
条件の改善に期待です♪
応援ぽちっ♪
まずは利益の出しやすいシステムになってくれるかが問題ですよね^^
条件の違いで税金の差以上に損益の差が出てしまいますからね~
デイトレ派ならスプの狭さ、スワップ派ならスワップの多さが大事ですよね^^
条件の改善に期待です♪
応援ぽちっ♪
No title
>魚屋さん
クリックでトルコリラの扱いを始めたら、トルコ円積み立てをやろうかと思っていたりします。
長期保有で利益が積みあがった時を考えると税率20%というのは大きいですよね~
クリックでトルコリラの扱いを始めたら、トルコ円積み立てをやろうかと思っていたりします。
長期保有で利益が積みあがった時を考えると税率20%というのは大きいですよね~
Powered by FC2 Blog
Copyright © 他力本願☆FXと楽しい株主優待 All Rights Reserved.