2010-05-17
宮崎・口蹄(こうてい)疫被害に思うこと
宮崎・口蹄(こうてい)疫被害の国の対応・・・ちょっと遅くないかな?
って思うのはワタシだけでしょうか?
モトネタはコレ↓
宮崎・口蹄(こうてい)疫被害 東国原知事「拡大が止まらない。現場は非常に疲弊」
一部抜粋
15日夜、宮崎県農政水産部長は「本県の肉用牛生産の要である、種雄牛を失うこととなり、誠に申し訳なく、心からおわびを申し上げる次第であります」と述べた。
新たに口蹄疫感染の疑いが見つかったのは、高鍋町の宮崎県家畜改良事業団で飼育されていた5頭の牛。
ここは、宮崎牛の命ともいえる種牛を飼育、管理している施設。
施設にいた種牛など308頭は、すべて処分されることになる。
JA宮崎中央会の羽田正治会長は「今回のこの口蹄疫の発生というのは、日本国始まって以来というぐらいの大事」と述べた。
宮崎県では、口蹄疫感染拡大で、宮崎牛の種牛が全滅するのを避けるため、「エース級」と呼ばれる、特に肉質の優れた種牛6頭を13日、高鍋町の施設から西都市の施設に緊急隔離していた。
牛の移動が規制される中、国が特別措置を認めた形。
13日、宮崎県農政水産部次長は「(県内流通の)90%をこの6頭からとられているものでございますから、種雄牛を確保していることで、しばらくは宮崎牛は(やって)いけるんじゃないかと」と述べた。
「エース級」の6頭は、検査の結果、陰性と確認されている。
種牛を育てるのにかかる期間は、7年。
今回、宮崎牛ブランド消滅の危機はぎりぎりのところで免れたものの、畜産業者たちの苦悩は続く。
「宮崎牛」というブランド力なる種牛が絶滅の危機を迎えようとしているのに・・・
こんな話もあります
一部抜粋 ネタモトココ
日本においては2000年、92年ぶりに宮崎県と北海道で発生したが、対処に成功し被害は740頭で済んだ。
しかしながら今回は、宮崎県での豚や牛への感染の広がりは止まらず、いわばパンデミック状態。宮崎県内で殺処分の決定は、すでに豚6万頭、牛5千頭近くに及んでいる。
この話から思うのは・・・
民主党に変って国の対応が大きく遅れてると捉えていいのかな?
と思っちゃう
赤松農水大臣が外遊中、
福島大臣は宮崎県出身にも関わらず、臨時代理としての職責は何一つ行っていないようだし
民主党は日本をダメにしたいのかな?と思わずにはいられません。
ちなみに東国原英夫氏のtwitter読むと現場の大変さが伝わるかも
FXネタではないのですが・・・
よかったらポチお願いします
にほんブログ村 FX トラップトレード派


って思うのはワタシだけでしょうか?
モトネタはコレ↓
宮崎・口蹄(こうてい)疫被害 東国原知事「拡大が止まらない。現場は非常に疲弊」
一部抜粋
15日夜、宮崎県農政水産部長は「本県の肉用牛生産の要である、種雄牛を失うこととなり、誠に申し訳なく、心からおわびを申し上げる次第であります」と述べた。
新たに口蹄疫感染の疑いが見つかったのは、高鍋町の宮崎県家畜改良事業団で飼育されていた5頭の牛。
ここは、宮崎牛の命ともいえる種牛を飼育、管理している施設。
施設にいた種牛など308頭は、すべて処分されることになる。
JA宮崎中央会の羽田正治会長は「今回のこの口蹄疫の発生というのは、日本国始まって以来というぐらいの大事」と述べた。
宮崎県では、口蹄疫感染拡大で、宮崎牛の種牛が全滅するのを避けるため、「エース級」と呼ばれる、特に肉質の優れた種牛6頭を13日、高鍋町の施設から西都市の施設に緊急隔離していた。
牛の移動が規制される中、国が特別措置を認めた形。
13日、宮崎県農政水産部次長は「(県内流通の)90%をこの6頭からとられているものでございますから、種雄牛を確保していることで、しばらくは宮崎牛は(やって)いけるんじゃないかと」と述べた。
「エース級」の6頭は、検査の結果、陰性と確認されている。
種牛を育てるのにかかる期間は、7年。
今回、宮崎牛ブランド消滅の危機はぎりぎりのところで免れたものの、畜産業者たちの苦悩は続く。
「宮崎牛」というブランド力なる種牛が絶滅の危機を迎えようとしているのに・・・
こんな話もあります
一部抜粋 ネタモトココ
日本においては2000年、92年ぶりに宮崎県と北海道で発生したが、対処に成功し被害は740頭で済んだ。
しかしながら今回は、宮崎県での豚や牛への感染の広がりは止まらず、いわばパンデミック状態。宮崎県内で殺処分の決定は、すでに豚6万頭、牛5千頭近くに及んでいる。
この話から思うのは・・・
民主党に変って国の対応が大きく遅れてると捉えていいのかな?
と思っちゃう
赤松農水大臣が外遊中、
福島大臣は宮崎県出身にも関わらず、臨時代理としての職責は何一つ行っていないようだし
民主党は日本をダメにしたいのかな?と思わずにはいられません。
ちなみに東国原英夫氏のtwitter読むと現場の大変さが伝わるかも
FXネタではないのですが・・・
よかったらポチお願いします
にほんブログ村 FX トラップトレード派


スポンサーサイト
trackback
comment
No title
畜産業者の方々の事を想うと一刻も早い対応をして欲しいですね…
私も国の対応、遅いと思います…
私も国の対応、遅いと思います…
No title
>魚屋さん
今回の種牛の問題は
宮崎牛だけの問題ではないようなので
できるだけ早い対応で沈静化に向けてもらいたいものですよね
今回の種牛の問題は
宮崎牛だけの問題ではないようなので
できるだけ早い対応で沈静化に向けてもらいたいものですよね
No title
おはようございます。
この問題は、本当にヒドイですよね。
日本中にその感染の可能性が出てきたら
どうするのでしょうね。
全国の家畜をすべて処分するのでしょうか。
なんとしても、食い止めないと食生活がおかしくなってしまいます。
そういう点では、自民党のほうが安心できますよね。慣れてますから。このような国家危機に対しての対応は。
この問題は、本当にヒドイですよね。
日本中にその感染の可能性が出てきたら
どうするのでしょうね。
全国の家畜をすべて処分するのでしょうか。
なんとしても、食い止めないと食生活がおかしくなってしまいます。
そういう点では、自民党のほうが安心できますよね。慣れてますから。このような国家危機に対しての対応は。
No title
うちの親戚も宮崎ではないのですが、畜産農家がいて、大変なことが起こったと大騒ぎしています
早期問題解決を願っています
早期問題解決を願っています
No title
>ねこだんしゃくさん
なんとなくですけど・・・
自民党の方が危機管理意識は高かったのかな?って
今回の一件で思ってしまいますよね
>WINさん
畜産農家の方は本当に大変だと思います。
本当に早く沈静化することを切に願います
なんとなくですけど・・・
自民党の方が危機管理意識は高かったのかな?って
今回の一件で思ってしまいますよね
>WINさん
畜産農家の方は本当に大変だと思います。
本当に早く沈静化することを切に願います
Powered by FC2 Blog
Copyright © 他力本願☆FXと楽しい株主優待 All Rights Reserved.