--------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010-05-17
宮崎・口蹄(こうてい)疫被害に思うこと
宮崎・口蹄(こうてい)疫被害の国の対応・・・ちょっと遅くないかな?
って思うのはワタシだけでしょうか?
モトネタはコレ↓
宮崎・口蹄(こうてい)疫被害 東国原知事「拡大が止まらない。現場は非常に疲弊」
一部抜粋
15日夜、宮崎県農政水産部長は「本県の肉用牛生産の要である、種雄牛を失うこととなり、誠に申し訳なく、心からおわびを申し上げる次第であります」と述べた。
新たに口蹄疫感染の疑いが見つかったのは、高鍋町の宮崎県家畜改良事業団で飼育されていた5頭の牛。
ここは、宮崎牛の命ともいえる種牛を飼育、管理している施設。
施設にいた種牛など308頭は、すべて処分されることになる。
JA宮崎中央会の羽田正治会長は「今回のこの口蹄疫の発生というのは、日本国始まって以来というぐらいの大事」と述べた。
宮崎県では、口蹄疫感染拡大で、宮崎牛の種牛が全滅するのを避けるため、「エース級」と呼ばれる、特に肉質の優れた種牛6頭を13日、高鍋町の施設から西都市の施設に緊急隔離していた。
牛の移動が規制される中、国が特別措置を認めた形。
13日、宮崎県農政水産部次長は「(県内流通の)90%をこの6頭からとられているものでございますから、種雄牛を確保していることで、しばらくは宮崎牛は(やって)いけるんじゃないかと」と述べた。
「エース級」の6頭は、検査の結果、陰性と確認されている。
種牛を育てるのにかかる期間は、7年。
今回、宮崎牛ブランド消滅の危機はぎりぎりのところで免れたものの、畜産業者たちの苦悩は続く。
「宮崎牛」というブランド力なる種牛が絶滅の危機を迎えようとしているのに・・・
こんな話もあります
一部抜粋 ネタモトココ
日本においては2000年、92年ぶりに宮崎県と北海道で発生したが、対処に成功し被害は740頭で済んだ。
しかしながら今回は、宮崎県での豚や牛への感染の広がりは止まらず、いわばパンデミック状態。宮崎県内で殺処分の決定は、すでに豚6万頭、牛5千頭近くに及んでいる。
この話から思うのは・・・
民主党に変って国の対応が大きく遅れてると捉えていいのかな?
と思っちゃう
赤松農水大臣が外遊中、
福島大臣は宮崎県出身にも関わらず、臨時代理としての職責は何一つ行っていないようだし
民主党は日本をダメにしたいのかな?と思わずにはいられません。
ちなみに東国原英夫氏のtwitter読むと現場の大変さが伝わるかも
FXネタではないのですが・・・
よかったらポチお願いします
にほんブログ村 FX トラップトレード派


って思うのはワタシだけでしょうか?
モトネタはコレ↓
宮崎・口蹄(こうてい)疫被害 東国原知事「拡大が止まらない。現場は非常に疲弊」
一部抜粋
15日夜、宮崎県農政水産部長は「本県の肉用牛生産の要である、種雄牛を失うこととなり、誠に申し訳なく、心からおわびを申し上げる次第であります」と述べた。
新たに口蹄疫感染の疑いが見つかったのは、高鍋町の宮崎県家畜改良事業団で飼育されていた5頭の牛。
ここは、宮崎牛の命ともいえる種牛を飼育、管理している施設。
施設にいた種牛など308頭は、すべて処分されることになる。
JA宮崎中央会の羽田正治会長は「今回のこの口蹄疫の発生というのは、日本国始まって以来というぐらいの大事」と述べた。
宮崎県では、口蹄疫感染拡大で、宮崎牛の種牛が全滅するのを避けるため、「エース級」と呼ばれる、特に肉質の優れた種牛6頭を13日、高鍋町の施設から西都市の施設に緊急隔離していた。
牛の移動が規制される中、国が特別措置を認めた形。
13日、宮崎県農政水産部次長は「(県内流通の)90%をこの6頭からとられているものでございますから、種雄牛を確保していることで、しばらくは宮崎牛は(やって)いけるんじゃないかと」と述べた。
「エース級」の6頭は、検査の結果、陰性と確認されている。
種牛を育てるのにかかる期間は、7年。
今回、宮崎牛ブランド消滅の危機はぎりぎりのところで免れたものの、畜産業者たちの苦悩は続く。
「宮崎牛」というブランド力なる種牛が絶滅の危機を迎えようとしているのに・・・
こんな話もあります
一部抜粋 ネタモトココ
日本においては2000年、92年ぶりに宮崎県と北海道で発生したが、対処に成功し被害は740頭で済んだ。
しかしながら今回は、宮崎県での豚や牛への感染の広がりは止まらず、いわばパンデミック状態。宮崎県内で殺処分の決定は、すでに豚6万頭、牛5千頭近くに及んでいる。
この話から思うのは・・・
民主党に変って国の対応が大きく遅れてると捉えていいのかな?
と思っちゃう
赤松農水大臣が外遊中、
福島大臣は宮崎県出身にも関わらず、臨時代理としての職責は何一つ行っていないようだし
民主党は日本をダメにしたいのかな?と思わずにはいられません。
ちなみに東国原英夫氏のtwitter読むと現場の大変さが伝わるかも
FXネタではないのですが・・・
よかったらポチお願いします
にほんブログ村 FX トラップトレード派


2010-03-12
日本の経済や政策について海外勢はどう見てる?
ダイヤモンドWebからの抜粋です
ネタ元はココです
日本のトータル・パフォーマンスを米国金融関係者はこう見ている
●日本郵政の事実上の再国有化は、まったく理解できない。
かつ、税収が少ないにも関わらず、ここまで歳出を膨張させるのも、理解に苦しむ。
民主党政権はどこまで財政赤字を拡大させるつもりなのか?
●菅財務大臣が日本銀行にプレッシャーをかけているが、一体どこまで真剣なのか?
また、日銀がそれに応じる可能性はあるのか?
景気やデフレのことを考えると、金融緩和は正しい政策であるが、一体それがいつ実現するのか懸念している。
●菅財務大臣が消費税増税に言及し始めたが、正気なのか?
景気回復とかデフレ克服を実現する前に消費税を増税したら、
より一層需給ギャップを拡大させ、税収もさらに減少するだけである。
まずは景気を回復させることが最優先ではないのか?
●今年の春に日本政府は成長戦略を発表するようだが、正しい説得力を持つ内容になるのか?
そこで日本経済の将来の成長性を確信できるような正しい戦略を打ち出せなかったら、
金融市場はいよいよ本格的に日本を見捨てることになる。
●最近、日本のある大手金融機関がIRに来たが、将来の成長性をまったく感じることができず、
そこの株を買いたいとも思わなかった。日本の国債についても状況は同じである。
日本の政府や企業は、そのように見られているという自覚はあるのか?
以前からの友人なので、遠慮なく厳しい意見を言ってくれたのですが、
これらの意見が、今の日本に対する海外の率直な見方を象徴しているのではないでしょうか。
日本の中にいると、消費税をどうするとか、日本郵政や道路公団がどうしたとか、
どうしても個別の論点ばかりに目が行きがちになります。
しかし、海外の目から見ると、
日本という国のトータルとしてのパフォーマンスはどうかという点が、一番重要なのです。
彼らと意見交換していて、この当たり前の事実に改めて実感するとともに、
自分も知らず知らずのうちに、「視野が狭くなっていたなあ」と反省しました。
---とりあえずここまで---
日本という国のトータルとしてのパフォーマンスはどうかという点が、一番重要なのです。
このくだりが、ネコにとっても気になるところです。
目先の欲(選挙で勝つこと)ばかりで
税金を湯水のごとく、訳わからないことに使っている今の政治に
明るい未来は見出せないです。
よかったらポチお願いします
にほんブログ村


おすすめ1000通貨取引できる業者



ネタ元はココです
日本のトータル・パフォーマンスを米国金融関係者はこう見ている
●日本郵政の事実上の再国有化は、まったく理解できない。
かつ、税収が少ないにも関わらず、ここまで歳出を膨張させるのも、理解に苦しむ。
民主党政権はどこまで財政赤字を拡大させるつもりなのか?
●菅財務大臣が日本銀行にプレッシャーをかけているが、一体どこまで真剣なのか?
また、日銀がそれに応じる可能性はあるのか?
景気やデフレのことを考えると、金融緩和は正しい政策であるが、一体それがいつ実現するのか懸念している。
●菅財務大臣が消費税増税に言及し始めたが、正気なのか?
景気回復とかデフレ克服を実現する前に消費税を増税したら、
より一層需給ギャップを拡大させ、税収もさらに減少するだけである。
まずは景気を回復させることが最優先ではないのか?
●今年の春に日本政府は成長戦略を発表するようだが、正しい説得力を持つ内容になるのか?
そこで日本経済の将来の成長性を確信できるような正しい戦略を打ち出せなかったら、
金融市場はいよいよ本格的に日本を見捨てることになる。
●最近、日本のある大手金融機関がIRに来たが、将来の成長性をまったく感じることができず、
そこの株を買いたいとも思わなかった。日本の国債についても状況は同じである。
日本の政府や企業は、そのように見られているという自覚はあるのか?
以前からの友人なので、遠慮なく厳しい意見を言ってくれたのですが、
これらの意見が、今の日本に対する海外の率直な見方を象徴しているのではないでしょうか。
日本の中にいると、消費税をどうするとか、日本郵政や道路公団がどうしたとか、
どうしても個別の論点ばかりに目が行きがちになります。
しかし、海外の目から見ると、
日本という国のトータルとしてのパフォーマンスはどうかという点が、一番重要なのです。
彼らと意見交換していて、この当たり前の事実に改めて実感するとともに、
自分も知らず知らずのうちに、「視野が狭くなっていたなあ」と反省しました。
---とりあえずここまで---
日本という国のトータルとしてのパフォーマンスはどうかという点が、一番重要なのです。
このくだりが、ネコにとっても気になるところです。
目先の欲(選挙で勝つこと)ばかりで
税金を湯水のごとく、訳わからないことに使っている今の政治に
明るい未来は見出せないです。
よかったらポチお願いします
にほんブログ村


おすすめ1000通貨取引できる業者

2010-01-10
Kookaiのセールに行ってきました☆
かなり遅いのですがクリスマスプレゼントを買ってくれる約束だったので
主人を連れてKookaiのセールに行ってきました♪
久しぶりにKookaiに行ったのですが・・・
やっぱりユニクロとは違ってデザインも色もかわいい☆
そして60%OFFにビックリ
昔のKookaiはせいぜい40%OFFだった記憶だったから
こういったところでもデフレの波が来てるってことなのかしら?
おかげさまでコート、カーデガン、ワンピースの3点で31500円で納まりました♪
本当はもっと欲しかったのですが予算が(涙)
今年はFXでコンスタントに利益を上げて
Kookaiのお洋服を買うことができたらいいなぁ
なんてことを思いました。
久しぶりにポチ友のブログをめぐると
いろいろと有益な情報が溢れていて
やっぱりチェックしないとダメって思いました。
よかったらポチお願いします
にほんブログ村




主人を連れてKookaiのセールに行ってきました♪
久しぶりにKookaiに行ったのですが・・・
やっぱりユニクロとは違ってデザインも色もかわいい☆
そして60%OFFにビックリ
昔のKookaiはせいぜい40%OFFだった記憶だったから
こういったところでもデフレの波が来てるってことなのかしら?
おかげさまでコート、カーデガン、ワンピースの3点で31500円で納まりました♪
本当はもっと欲しかったのですが予算が(涙)
今年はFXでコンスタントに利益を上げて
Kookaiのお洋服を買うことができたらいいなぁ
なんてことを思いました。
久しぶりにポチ友のブログをめぐると
いろいろと有益な情報が溢れていて
やっぱりチェックしないとダメって思いました。
よかったらポチお願いします
にほんブログ村


theme : 通販・ショッピング大好き
genre : ライフ
2009-11-30
甥っ子姪っ子へのクリスマスプレゼント
姉から甥っ子の誕生日会をやるので来ないって連絡があり
まぁ12月なので姪っ子にはクリスマスプレゼントってことで
なんかしら用意しないとなのですが・・・
何にするか悩み中でして
一応候補はこんなの
甥っ子
姪っ子
とは思っているけど
こんなんでもいいのかな???
と個人的に久しぶりに遊びたいボードゲームも候補に入れてみたり(^^;;
やっぱり子供の時にモノポリーで遊び倒せば
ファイナンシャルリテラシーも付くかしら?なんて思うのはネコだけかしら?
まぁ12月なので姪っ子にはクリスマスプレゼントってことで
なんかしら用意しないとなのですが・・・
何にするか悩み中でして
一応候補はこんなの
甥っ子
姪っ子
とは思っているけど
こんなんでもいいのかな???
と個人的に久しぶりに遊びたいボードゲームも候補に入れてみたり(^^;;
やっぱり子供の時にモノポリーで遊び倒せば
ファイナンシャルリテラシーも付くかしら?なんて思うのはネコだけかしら?
theme : 通販・ショッピング大好き
genre : ライフ
2009-09-17
消化不良でお休み
今日は朝から胃の調子が悪くて
会社を休みました。
前日の暴飲暴食が悪いのですが・・・
とりあえず近所の内科に行って
薬もらって
ダラダラすごしてました。
平日会社休んでダラダラするのって
いいですね~
でも明日は行かないとだナァ
会社を休みました。
前日の暴飲暴食が悪いのですが・・・
とりあえず近所の内科に行って
薬もらって
ダラダラすごしてました。
平日会社休んでダラダラするのって
いいですね~
でも明日は行かないとだナァ
theme : ☆☆☆FX日記☆☆☆
genre : 株式・投資・マネー
Powered by FC2 Blog
Copyright © 他力本願☆FXと楽しい株主優待 All Rights Reserved.